810901 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天主義4157

楽天主義4157

★ドライブじゃん★

ドライブじゃん
★2008年★
20081011高山2 20081011高山2 20081011高山2 20081011高山2 20081011高山5 20081011古川2 20081010高山2
やっぱり高山は良い
花兆庵最高。
また来年来るぞう。
やっぱり高山は良い
花兆庵最高。
また来年来るぞう。
やっぱり高山は良い
花兆庵最高。
また来年来るぞう。
やっぱり高山は良い
花兆庵最高。
また来年来るぞう。
うん十年前に行った
飛騨の里に行って来た
懐かしいなぁ
飛騨古川に行って来ました
この街も風情があって
良いなぁ。
今年は、高山祭りをみる
事ができました。
やったねぇ。
20080920川越1 20080920巾着田5 20080805柿田川2 20080628河口湖ラベンダー6 20080609龍王峡5 20080608華厳の滝2 20080608東武4
今年も、醤油を買いに
川越の古い街並みまで
行ってきました
これで連続6年?来て
いるのかなぁ。もう、
秋かぁ
嵯峨沢館からの帰り
名水の柿田川の湧水
を見てきた綺麗だぁ
ここに、来ないと
夏は始まりません。
良いなぁ河口湖は
龍王峡に行ってきまし
た。とても良い散策コ
ースと思うけどなぁ
日光って言ったらやは
り華厳の滝ですよねぇ
凄い迫力。
東武ワールドスクウェア
に行ってきた。1日で幾
つも世界遺産見ちゃった
20080607鬼怒川3 20080607東照宮1 20080329身延山8 \20080224浄蓮の滝 20080223河津4 20080110万福は百笑の湯1 20080101寒川神社2
鬼怒川に癒しに行って
来ました。川を見なが
らぼ~~と癒せたぁ
日光東照宮に行ってきま
した。大人になってから
行くと観方が違うなぁ
2年ぶりに身延山に
桜見に行ってきた。
とても綺麗
帰り道に浄蓮の滝に行
って来た。いまいち
マイナーだよなぁ。
やはり桜は良いねぇ心
が和みますねぇ嵐で良
い写真撮れなかった。
今年も初めの温泉は2
年連続万福百笑の湯へ
初めて富士山観れた
2008年元旦初詣でいつ
もの寒川神社へ今年も
良い年でありますように
★2007年★
20071209寒川神社 20071007白川郷7 20071006高山2 20070922川越4 20070922巾着田4 20070901勝沼川崎園 20070715四万温泉2
結局今年も最後は交通
安全祈願で寒川神社で
した。
世界遺産白川郷へ行っ
て来ました。ここが世界
遺産なんだぁ。
飛騨高山に行って来ま
した。高山って良いなぁ
本当に良いよう。
川越の古い街並みを見
て来ました。一度行っ
てみたかったんだぁ。
今年も恒例の巾着田に
行ってきました。これで
恒例も今年最後だぁ。
いつもの事ですが川崎
園へぶどう狩りへ。
今年のは甘い、最高
四万温泉に行って来た
清流を見てのんびり。
時間経つの忘れます。
20070714猿ヶ京たくみの里 20070630いやしの里4 20070630河口湖ラベンダー4 20070616潮来6 20070526江ノ島5 20070503大内宿5 20070502鶴ヶ城1
猿ヶ京たくみの里へ行
って来た。土砂降りで
どこも廻れず残念
西湖いやしの里根場に
行ってきた。本当に癒
せますよここは。
恒例ではありますが
ラベンダーをみてきた
癒されますねぇ。
恒例ではありますが
潮来に行ってきた
あやめは良いねぇ。
江ノ島に行って来た
この灯台からの景色は
最高ゅすねぇ
大内宿に行って来た
一度みてみたかったん
で感激かなぁ?
鶴ヶ城をみて来ました
この雄大さ。さすが会
会津って感じっすねぇ
20070501塔のへつり1 20070421羊山公園1_武甲山 20070407長瀞3 20070225河津2 20070203日本平3 20070113万福百笑の湯3 20070101寒川神社2
塔のへつりを見て来た
自然で出来た景勝地。
見る価値ありですねぁ
恒例の羊山公園柴桜を
見てきました。ここは
来れるだけで嬉くなる
今年も今年も長瀞へ
な~んか近場の観光
地で良いんだよなぁ
どうしても見たかった
念願の河津桜を見て来
ました。綺麗だった
久能山でいちご狩りの
帰り、日本平&久能山
東照宮へ行っちゃった
今年の最初はやはり
去年一番行った大仁へ
ここは良いなぁ
2007年元旦 初詣でいつも
の寒川神社へ。今年も
良い年でありますように
★2006年★
20060101寒川神社2 20060205久能山 水戸偕楽園2 20060401身延山5 20060409長瀞3 20060429羊山公園4 20060503六角堂
2006年元旦今年もやはり
初詣で寒川神社へ今年も
良い年でありますように
久能山までイチゴ狩りに行って
来ました。腹いっぱいっす。
それにしても富士山綺麗だった
水戸偕楽園へ梅を見に行って
来ました。まだ3部咲きだった
でも、梅娘見れたからいっか
身延山のしだれ桜を見に行っ
て来ました。一本桜を見に行
くのも良いものだなぁ
また今年も長瀞まで桜を見に
行って来ました。毎年だけど
やっぱり癒されるなぁ
今年も羊山公園へ行って来た
今年は寒かったせいか、去年
と同じ日なのに満開で無かった
茨城五浦へ。初日大雨で何処
にも行けず。ホテル隣の六角堂
に行って来ました
20060503袋田の滝 20060503竜神大吊橋 20060515酒水の滝. 20060610潮来1 20060624河口湖5 20060730清里2 20060816百笑の湯2
袋田の滝を見てきました。
マイナスイオン十分に浴び、
すっきりしたぁなぁ。
日本一長い竜神大吊橋を見に
行って来ました。鯉のぼりが
気持ち良さそうに泳いでたぁ。
裾野気楽坊で癒した帰り、帰り
道だったので酒水の滝を見て
来ました。誰もいなかった。
今年も、あやめを見に潮来へ。
あやめも癒せたけど、ろ舟最高
に癒せました
いつもより遅い時期に行ったけ
ど、まだラベンダー咲いてなか
った。残念。
白山温泉の帰り、ちっと足をの
ばして、清里まで行って来まし
た。何年ぶりだろう?
万福 百笑の湯近く風呂からも
見えるかっちょ良い大仁の山
これ、なに山?
20060819吉見百穴2 20060902甲府市街 20060922巾着田3 20061007猿ヶ京5 20061125長瀞1 20061228寒川神社
四季の湯でのんびりした後
もしもツアーズで紹介してた
吉見百穴に行って来ました
ほったらかしの湯から見た
甲府市街 夜だったらもっと
綺麗なんだろうなぁ
恒例の巾着田 曼珠沙華を
みて来ました。秋ですねぇ。
あっと言う間に
宝川温泉→猿ヶ京温泉→
法師温泉旅行に行って来ま
しいた。最高。
紅葉見たさに長瀞まで行っ
て来ました。ここらの紅葉
と違って綺麗だなぁ。
今年も最後はお札を納めに
寒川神社に行って来ました
もう今年も終わりだぁ。
★2005年★
2005.1.1寒川神社2 忍野八海2005.01.29 2005.02.27海ほたる2 2005.03.07熱海梅園祭り1 イチゴ狩り2005.03.12.1 2005.03.21朝霧高原 2005.04.09長瀞4
2005年元旦初詣で寒川神社
へ 今年も良い年であります
ように
西湖河口湖氷まつりの帰りに
久しぶりに忍野八海に行って
来ました。晴れてたらなぁ。
九十九里に行った帰り念願の
東京湾アクアライン海ほたる
に行って来ました。
休みが取れたので熱海梅祭り
に行って来ました。暖かかっ
た。もう春ですねぇ。
三崎までイチゴ狩りに行って
来ました。今年も恒例行事が
出来たっと。
朝霧高原に行って来ました。
昼間なのに富士山がとても
良く見えました。ラッキー
長瀞まで桜お花見に行って
来ました。満開でした。
偶然SLも見れちゃいました
2005.04.29宮ヶ瀬2 2005.04.30羊山公園1 2005.05.02みたまの湯からの景色 2005.05.14城ヶ崎2 2005.05.21山中湖 2005.06.06潮来3 2005.06.12松田山ハーブガーデン1
GW初日渋滞が無いであろう
宮ヶ瀬に行って来ました。変
な観光化が無く癒されたぁ。
芝桜を見に羊山公園に行って
来ました。2日連続で癒し場
所へ。綺麗で良かった。
みたまの湯に行って来ました
晴れていたら、南アルプス、
八ヶ岳が見れたんだけど残念
赤沢温泉の帰り城ヶ崎に行っ
て来ました。吊橋から撮って
みました。怖かった。
山中湖平野から撮った富士山
逆光で良く撮れなかった。
本当は最高でした。
潮来・佐原に行って来ました
潮来の花嫁さん見れたし水郷
遊覧出来たし、良かった。
松田山ハーブフェスティバル
開成あじさい祭りに行って
来ました。
2005.06.18河口湖ハーブ八木崎公園 2005.06.25赤レンガ倉庫 2005.07.10平塚七夕祭り1 東京湾フェリーからみた千葉 2005.08.21山中湖花の都公園1 2005.09.02ぶどう狩り 2005.09.18松井田2
河口湖ハーブフェスティバル
に行って来た。思ってたより
咲いてて良かった。
万葉の湯に行った後、非常に
咽渇き、赤レンガ倉庫で
ジュース飲んで来ました。
平塚たなばた祭りに行って
来ました。以外と迫力があり
面白かった。
初めて乗った東京湾フェリー
の上から撮った千葉金谷辺り
です。楽しかった
山中湖花の都公園に行って
来ました。晴れてて富士山が
見れたら最高だったのに。
今年も恒例のぶどう狩りが
出来ました。今年のぶどうは
特に甘いっす。
草津に行こうと思い出たけど
渋滞で、碓氷峠でUターン。
帰る途中に見えた妙義山
2005.09.24巾着田1 \2005.10.07草津2_new 2005.10.23芦ノ湖・富士山 2005.11.20河口湖紅葉祭り2 2005.12.18寒川神社
雨の中、恒例の彼岸花を見に
巾着田に行って来ました。
咲いてて良かった。
草津温泉ホテル一井で一泊し
て来ました。のんびり温泉に
入って最高だった
あまりにも晴天だったので
湯河原からの帰り、芦ノ湖
まで行って富士山見てきた
紅葉見に河口湖まで行って
来ました。偶然、紅葉祭り
していました
今年の御祓いで寒川神社まで
行って来ました。2週間後は
超満員なっちゃうんだぁ
★2004年★
4月10日に撮った長瀞 4月30日撮った富士山 6月5日城ヶ島からの富士山 6月19日河口湖ハーブフェスティバルにて 7月3日芦ノ湖の海賊船 8.4おふくろが撮ってきた黒部平 2004.09.11巾着田
桜を見に長瀞まで行ってきま
した写真には桜は写っていま
せんが・・・
GW何の予定も無かったので
富士山一周して来ました。
(鳴沢)
城ヶ島から富士山がとても
綺麗に見えました。
河口湖ハーブフェスティバル
に行って来ました。
まだ三部咲きでした(八木崎)
芦ノ湖で海賊船に乗って来ま
した。
おふくろが撮った黒部平
晴れて良かったです
今年も巾着田に行って来た
今年はもう満開でお彼岸まで
もたないかも
2004..09.18ぶどう狩り勝沼川崎園にて ほたるから見た大山 お台場と言えばフジテレビ 2004.11.03箱根仙石原 2004.11.07紅椿の湯からの紅葉 2004.11.23昇仙峡2 2004.12.18三崎からの帰り江ノ島
勝沼にぶどう狩りに行った
今年のぶどう甘くとても美味
い。川崎園さんありがとう。
台風が来るかという大雨の中
秦野の ほたるから見た大山
です。全く見えませんねぇ。
大江戸温泉に行って来ました
お台場と言えばフジテレビか
と思い撮って来ました。
今年2度目の箱根 仙石原
大名行列があって非常に混ん
でいたけど綺麗だった
道志村紅椿の湯から見た
紅葉。露天から観る景色は
もっと綺麗だった。
昇仙峡ロープウェイに乗り
パノラマ台で富士山、紅葉の
絶景を見てきました。
ETC試しに三崎まで行った
帰り 江ノ島まで足を伸ば
して来ました
★2003年★
\2003年画像


© Rakuten Group, Inc.